我が家は「低速ジューサー」で絞って飲んでいます。
毎日使うのでキッチンに出しっぱなしです。
ジューサーには高速と低速の2種類あるのですが、野菜ジュース作りには低速がおススメです。
スクリューをゆっくり回転させて、食材をすりつぶしていきます。
そうすることで空気を含みにくく、栄養を残せるのが低速ジューサーの特徴です。
また、ゆっくるすりつぶすことで野菜の酵素を壊さず絞れます。
回転しているのを見ると、圧縮されてこすられて砕けていく感じです。
絞りカスは高速ジューサーに比べて粗目になります。
我が家は、ミートソースやカレーに使ったり、煮込み料理のくず野菜に使っています。
野菜そのままの栄養が摂取できる野菜ジュース作りおススメです!
自家製野菜ジュース作りに
